【送料無料】SEAWATER(5袋)SEAWATER(10袋)
【数量限定】シャボン玉せっけん商品をご購入の方にサンプルプレゼント!!
※サンプル商品が無くなり次第終了させていだたきます
【プレゼント】10,000円以上ご購入でホールフードスクールオリジナルエコバックをプレゼント!
ホールフードショップ「まるごと」
ご来店ありがとうございます。
ホールフード協会の法人会員の商品を中心に、
安全な素材を使い、本来の伝統的な作り方で、
食べて美味しいもの、健康と環境に配慮されたものを販売しております。
週に1回(火/金)の発送です。
発送まで1週間かかる場合がございますのであらかじめご了承下さい。
※原材料高騰に伴い、一部の商品が4月から値上げをしております。ご理解いただきますようお願いいたします。
●新商品や講座のお知らせは、メールマガジンにてお知らせ(隔週配信)
https://whole-food.jp/mailmag/
●食、農業、環境を丸ごと学ぶオーガニックなお料理教室
募集中の講座はこちら
https://whole-food.jp/wholefoodschool/class/
●実店舗はこちら
〒145-0064 東京都大田区上池台2-31-11-2F
TEL:03-6421-9027
営業時間:平日9:00-18:00
(土・日・月・祝日は講座開講日のみ営業)
-
アサクラ 野生のオレガノ5g
¥585
◎オリーブオイル『オルチョ・サンニータ』で知られる株式会社アサクラさんが販売する野生のオレガノです◎ 野生のオレガノと、そうではないオレガノは、香りも味わいもまだだったか違うんです! と、力説するタカコナカムラ先生。 イタリア人が欠かさないハーブといえば、バジル…?と思いきや、オレガノなのだそうです。 “野生の”オレガノ、ぜひ一度お試しください。
MORE -
アサクラ チェチのスパイスカレー 賞味期限2023.7.31
20%OFF ¥544
20%OFF
化学調味料、添加物等不使用 内容量:180g 原材料: たまねぎ(国産)、トマトピューレー、じゃがいも、ひよこ豆、エキストラバージンオリーブオイル、カレー粉、にんにく、食塩、スパイス クリスチャンのチェチ(ひよこ豆)をたくさん食べていただきたい!の想いがカレーになりました! 野菜とスパイス、チェチ(ひよこ豆)とシチリアのパッサータ、 そして味の決め手はEVOオルチョサンニータとアサクラのおすすめお塩コンチェントラート。 スパイスはすべてオーガニック。 エキストラバージンオルチョサンニータでスパイスの旨みを最大限に引き出しています。 本格スパイスカレーをお楽しみください。 ※本品はレトルトパウチ食品です ※手作り品のためロットごとに風味や味わいが変わる場合があります
MORE -
アサクラ アンチョビフィレ230g
¥3,360
生産者 ジーナ・ジュゼッペ 産地 イタリア カンパーニア州サレルノ 風味/味の特徴 全ての工程で熱処理されずカタクチイワシが新鮮な状態で保たれている 鮮度は身の柔らかさでわかり、塩分もほどよく刺身のようは味わい 贅沢にエキストラバージンで漬けこんでいるため味わいと風味がよい お料理アドバイス そのまま生でパンやごはん、サラダやパスタとあわせたり、また切り刻む大きさにより口に入る塩分が旨味になる オイルとアンチョビだけで加熱すると溶けるのでパッサータ(トマトピュレ)を加えトマトアンチョヴィソース、また生クリームと合わせてアンチョヴィクリームソースにしても美味しい 原材料の由来と製法 地中海沿岸のカタクチイワシを鮮度のいい状態で処理しすべて手作業 鮮度を保ちながらオイル漬けまで仕上げる EVO(エキストラバージンオリーブオイル)オルチョサンニータを贅沢に使用 アサクラさんホームページ参照
MORE -
アサクラ オルチョサンニータ500ml
¥3,360
オルチョサンニータ 500ml アサクラのオイルといえばこれ! ホールフードスクール定番のオリーブオイルです。 土の特性を感じるオリーブの風味を味をしっかりと楽しむことができます。 定番には意味があるのです。 イタリアのオーガニック認証も取得済み。 品質、味、ともに最高のオリーブオイル。 一家に一本「オルチョサンニータ」! 原材料:有機食用オリーブ油 内容量:500ml
MORE -
アサクラ チェチ(ひよこ豆)
¥643
イタリア東部のマルケ州で、農薬や肥料を使わずに栽培された、在来種のチェチ(ひよこ豆)です。 古代小麦とローテーションでつくられています。 実はこのひよこ豆、他に売られているものよりも小さいです。 小さいし、硬いのですが、煮るとほくほくとした食感で旨味が濃い! チェチを作ってくれるクリスチャンは新規就農なので、ゼロから農業をはじめて、広い大地を耕し、安全で安心な食材を供給してくれているんだよ、と教えてくれたのは輸入元の朝倉さん。 朝倉さんは、ホールフードスクールでも定期的に講座をしてくださっています。 飾らないそのチャーミングなお人柄と、毎日食べたいシンプルなご飯はみんなに愛されています。 その朝倉さんが信頼する生産者さんのチェチ。 美味しくないわけがない! 真摯に大地と向き合う、彼のような人が農業できちんと生計をたて生きてほしいと朝倉さんはおっしゃっています。 美味しいチェチを食べることで、素敵な生産者さんを応援できるんです。 そんな循環の輪に、入りませんか? 先日朝倉さんが講座にいらした際に、現地の人が長い間料理し食べてきたチェチには、現地独特の煮方があるんだよと伝授してくださいました。 浸水の時に塩を入れてあく抜きし、その後に真水で煮るとチェチの味わいが120%引き出されるのだそう。 試してみたら、確かにその通り。 栗のような芋のような…と考えているうちに、茹でたてのチェチがどんどん減っていきます。 豆って茹でるのが面倒なのよね…。 そんな方は、200gを1袋、まとめて茹でてしまいましょう。 使いきれない分は、冷凍OK! 少し硬めに茹でて、スープの具材にしてもよし。 お好みの硬さにして、サラダでもりもり食べるもよし。 柔らかく茹でて、フムスのようなペーストにするもよし。 クセのないチェチは、様々な食べ方で楽しむことができます。 いつものハンバーグのお肉の半量を、潰したチェチにしてホワホワに! いつものカレーに、茹でたチェチを入れて旨味もボリューミーに! サバの水煮缶と茹でたチェチを蒸し煮にして、醤油や味噌でさっと味付けたらメインのおかずに! とにかく一度食べて欲しい。 とにかく美味しいんです。 ◯美味しい茹で方◯ たっぷりの水に1%の塩を入れて、12〜16時間以上浸水してください。 浸水後、水を切り豆を洗って、豆の3倍量の真水で、沸騰させずにコトコトと茹でてください。 お好みの柔らかさになったら、出来上がりです。 原材料:ひよこ豆(イタリア産) 内容量:200g
MORE -
アサクラ 塩漬けケッパー 100g
¥1,150
◎オリーブオイル『オルチョ・サンニータ』で知られる株式会社アサクラさんが販売する塩漬けケッパーです◎ サラダやパスタのアクセントに
MORE -
アサクラ チェチの水煮
¥394
ひよこ豆の水煮
MORE