【送料無料】SEAWATER(5袋)SEAWATER(10袋)
【数量限定】シャボン玉せっけん商品をご購入の方にサンプルプレゼント!!
※サンプル商品が無くなり次第終了させていだたきます
【プレゼント】10,000円以上ご購入でホールフードスクールオリジナルエコバックをプレゼント!
ホールフードショップ「まるごと」
ご来店ありがとうございます。
ホールフード協会の法人会員の商品を中心に、
安全な素材を使い、本来の伝統的な作り方で、
食べて美味しいもの、健康と環境に配慮されたものを販売しております。
週に1回(火/金)の発送です。
発送まで1週間かかる場合がございますのであらかじめご了承下さい。
※原材料高騰に伴い、一部の商品が4月から値上げをしております。ご理解いただきますようお願いいたします。
●新商品や講座のお知らせは、メールマガジンにてお知らせ(隔週配信)
https://whole-food.jp/mailmag/
●食、農業、環境を丸ごと学ぶオーガニックなお料理教室
募集中の講座はこちら
https://whole-food.jp/wholefoodschool/class/
●実店舗はこちら
〒145-0064 東京都大田区上池台2-31-11-2F
TEL:03-6421-9027
営業時間:平日9:00-18:00
(土・日・月・祝日は講座開講日のみ営業)
-
イキな果和糖 300g
¥597
砂糖はちょっと…。 健康に気をつけているほど、そうおっしゃる方が多いかと思います。 砂糖=甘い=身体に悪い 確かに摂りすぎは良くないけれど、甘味がほしい料理ってありますよね? 全ての砂糖を敵対視するのではなく、身体に負荷の少ないものを、用途によって使い分けたら良いのでは?というのがホールフードの考え方です。 このイキな果和糖の主な成分は、「果糖」です。 果糖は糖の中でも身体への負担が少なく、虫歯にもなりにくいと言われています。 さらに白砂糖の1.5倍の甘味があるので、使用量も普段より少なくてOK。 カロリーOFFにもなりますね。 そしてもう一つおすすめなのが、その色です。 比較的よいと言われているが甘味料って、色がついていますよね。 黒糖にしても、きび砂糖にしても茶色です。 素材の色をそのまま出したい、色をつけたくない!でも白砂糖は使いたくない! という時には、イキな果和糖はぴったり。 クリスマスケーキの生クリームに、おせちのきんとんや伊達巻に、ぜひご使用ください。 原材料:純果糖・L型乳酸発酵カルシウム・深層海水ミネラル 内容量:300g
MORE -
ひふみ糖
¥957
ひふみ糖 糖類の中でもすい臓に負担の少ない、果糖を主体に 体が必要とする糖を、代謝しやすい形で配合しています。 (白砂糖に含まれるブドウ糖を吸収するためには、 一度に多くのインシュリンを必要とするため、 すい臓に負担がかかります) 砂糖=悪者とされやすい現状ですが、 料理に甘みが必要な時もありますよね。 シロップやジャムなど保存食等の仕込みにもぴったりな クセのない万能砂糖です。 身体に負担が少なくやわらかな甘みを どうぞ日々の料理やお菓子作りに活かしてくださいね。 原材料:果糖(甜菜・さとうきび)・甘蔗糖(さとうきび) てんさいオリゴ糖・アガペパウダー ココナッツシュガー・メープルシュガー 羅漢果、クマイ笹粉 内容量:500g
MORE -
氷砂糖500g 北海道のてんさい糖使用
¥500
こんなことに使えます -かえし -うめシロップ -フルーツサワー -梅酒 夏の手仕事にぴったりな氷砂糖! 北海道のてんさい糖を養老山地の副流水でとかした砂糖液を結晶室で、じっくりと二週間かけて自然に結晶を大きくさせたのが、 氷砂糖の王様、ロック氷砂糖です。 溶けやすく果実酒、シロップ作りに最適です。 昔ながらの製法にこだわり続けて生産しております。
MORE -
【安部ごはん】のための調味料セット(本付き)
¥5,000
セット内容 ・書籍「安部ごはん」 安部ごはんの書籍とすぐにで実践できる調味料セット 調味料の単品購入よりお得にお買い求めいただけます。 合わせ調味料「かえし」を作るための ・再仕込み醤油 「はつかり醤油」 ・てんさい糖の氷砂糖 合わせ調味料「甘酢」を作るための ・老梅酢 ・ひふみ糖 合わせ調味料「甘味噌」を作るための ・中定商店さんの豆味噌 宝山味噌 合わせ調味料「玉ねぎ酢」を作るための ・りんご酢
MORE -
【安部ごはん】のための調味料セット
¥3,900
セット内容 合わせ調味料「かえし」を作るための ・再仕込み醤油 「はつかり醤油」 ・てんさい糖の氷砂糖 合わせ調味料「甘酢」を作るための ・老梅酢 ・ひふみ糖 合わせ調味料「甘味噌」を作るための ・中定商店さんの豆味噌 宝山味噌 合わせ調味料「玉ねぎ酢」を作るための ・りんご酢 ※合わせ調味料の作り方は、書籍「安部ごはん」18.19ページをご覧ください。
MORE -
はつかり醤油 1000mlペットボトル
¥979
松本醤油 初雁醤油(再仕込み醤油) 醤油の種類は大きく分けて、 「濃口醤油」・「淡口醤油」・「白醤油」 「たまり醤油」・「再仕込み醤油」 の5種です。 ホールフードスクールで醤油といえば、 埼玉県川口市の松本醤油さんで作られている、「初雁醤油」です。 初雁醤油は、上記の種類でいうと「再仕込み醤油」です。 通常、醤油は大豆+小麦+食塩水で仕込まれますが、 再仕込み醤油は、大豆+小麦+醤油で仕込みます。 つまり、醤油で仕込まれた醤油。 濃厚な醤油の香りと味わいを楽しむことができます。 日常使いのお醤油にぴったりです。 原材料:大豆・小麦・食塩 内容量:1000ml
MORE -
純粋りんご酢 360ml
¥864
MORE -
プロの手抜き和食 安部ごはん
¥1,430
新発売! 添加物大魔王、安部 司 X タカコナカムラ 和食を世界に。
MORE -
しろたまりのかえしセット
¥500
◆かえしってなぁに? かえしの作り方は、醤油と砂糖を合わせて、砂糖が溶けたら完成。 和の味付けはこれがベースになります。 これを常備しておけば時短にもなり、驚くほど簡単に和食の味が決まります。 かえしだけで作れるメニューもたくさんあります。 通常のかえしは濃口醤油で作りますが、 お料理お好きな方にぜひ常備して頂きたいのが、このしろたまりのかえし。 しろたまりはお醤油の中でも色が薄く、食材の色をいかすので 味わい深いながらも、色の綺麗な親子丼、卵焼き、ちゃんぽんなどが作れます。 こちらの商品は、しろたまりのかえし作るための しろたまり150mlと甜菜糖の氷砂糖50gのセットです。 毎週火曜日12:30から タカコナカムラのインスタライブクッキングもぜひ見てみてください。 ◆したまりってなぁに?? 『小麦の旨味たっぷり』 ミネラル豊富な天然水、そして、伊豆大島産伝統海塩「海の精」、愛知県産小麦を使用。 旧足助町大多賀(現豊田市大多賀町)の閉校となった小学校校舎を利用した足助仕込蔵で、 昔ながらの木桶を用いて天然醸造で仕込んだ調味料です。 奥三河の標高730mの自然に育まれた「足助仕込三河しろたまり」はコクが違います。 ・原材料名/小麦、食塩、焼酎 ・ビン 150ml/透明ビン ・その他/起源原料まですべて国産 ※現行法では大豆を使わないためにしょうゆではなく小麦醸造調味料と表示しておりますが、古来の麦醤を復興しています。
MORE -
吟醸・宝山味噌 300g
¥578
無添加・生みそ 宝山味噌(300g) 愛知県産の大粒大豆と自然塩を使用し、創業以来の昔ながらの製法で3夏3冬木桶にてじっくり熟成させた、豆味噌の吟醸品です。 加熱殺菌していない生のみそなので酵素や乳酸菌が活きてます。 開封後は冷蔵庫にて保管してください。 知多半島の武豊町の中定商店製造の三年熟成の豆味噌すりタイプです。 一般には、豆味噌は固いものが多く、溶けにくいのですが、宝山味噌はすりタイプで柔らかくお料理にとても使いやすいのも魅力。豆味噌は、味噌を入れて煮込む方が香りがたってきます。 生みそなので、酵素も乳酸菌もピンピン生きてます。 洋風料理にオススメ味噌がコレ! 使い方は味噌汁はもちろん、煮込むタイプのものに向いてます。 生のトマトと相性が抜群。ハヤシライスやデミグラソースも豆味噌あると簡単です。 《材料》 たまねぎ 1/2個 トマト中 2個 ベジブロス 400ml *水に小さじ4のベジブロス顆粒だしでも可能 豚肉 100g にんにく(みじん切り) 適量 宝山味噌 大さじ3 ナツメグ 少々 オリーブ油 適量 《作り方》 たまねぎは薄切りしておく。トマトはざく切りしておく。 鍋にオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ香りがでたら、豚肉、たまねぎを炒める。トマトをいれて炒め、ベジブロスを加え、蓋をして煮る。 宝山味噌とナツメグで味をつけて、とろみがつくまで煮込む。
MORE -
イキな果和糖 700g
¥1,193
砂糖はちょっと…。 健康に気をつけているほど、そうおっしゃる方が多いかと思います。 砂糖=甘い=身体に悪い 確かに摂りすぎは良くないけれど、甘味がほしい料理ってありますよね? 全ての砂糖を敵対視するのではなく、身体に負荷の少ないものを、用途によって使い分けたら良いのでは?というのがホールフードの考え方です。 このイキな果和糖の主な成分は、「果糖」です。 果糖は糖の中でも身体への負担が少なく、虫歯にもなりにくいと言われています。 さらに白砂糖の1.5倍の甘味があるので、使用量も普段より少なくてOK。 カロリーOFFにもなりますね。 そしてもう一つおすすめなのが、その色です。 比較的よいと言われているが甘味料って、色がついていますよね。 黒糖にしても、きび砂糖にしても茶色です。 素材の色をそのまま出したい、色をつけたくない!でも白砂糖は使いたくない! という時には、イキな果和糖はぴったり。 クリスマスケーキの生クリームに、おせちのきんとんや伊達巻に、ぜひご使用ください。 原材料:純果糖・L型乳酸発酵カルシウム・深層海水ミネラル 内容量:700g
MORE -
【徳用サイズ】こんぶぜんぶ 150g
¥1,450
いつもご愛用頂いている「こんぶぜんぶ」に徳用サイズが出来ました!! 通常サイズの3倍の量(150g)となっております。 普段の出汁取りがもっと手軽に♪ 是非お試しくださいませ!
MORE -
こんぶぜんぶ 50g
¥581
ベストセラー「食品の裏側」の著書、安部司先生の新刊『家族と自分を守る「安心な食品」の選び方』にこんぶぜんぶが紹介されました!! おいしいかつお出汁を飲んだとき、「うふっ」「おいしい~~」と笑顔になります。 日本を離れると、 かつお出汁が恋しくなりませんか。 出汁を取ってほしいと願いつつも、出汁取りはハードルが高い、めんどうという声もあり。 そこで、タカコナカムラホールフードスクールでは、できるだけ簡単に、手早く、おいしく取れる出汁 取りメソッドを長年に渡り、研究してまいりました。 水出し昆布2時間以上、80°C以下で沸いてきたら、かつお節をいれてこす。これが正しいかつお 出汁の取り方です。時間のある方は、是非、こちらで出汁取りをしてください。 めんどう~、忙しい ~、でも、顆粒だしは嫌~~という方に!簡単便利で、本格的なかつお出汁が取れます。真昆布 を細く切っているため、素早く出汁が出るだけではなく、出汁取り後の、昆布とかつお節はその まま佃煮になります。 捨てることなく、無駄にしないまるごとつかえる「こんぶぜんぶ」(50g入)をお試しください。
MORE -
はつかり醤油 500mlペットボトル
¥641
松本醤油 初雁醤油(再仕込み醤油) 醤油の種類は大きく分けて、 「濃口醤油」・「淡口醤油」・「白醤油」 「たまり醤油」・「再仕込み醤油」 の5種です。 ホールフードスクールで醤油といえば、 埼玉県川口市の松本醤油さんで作られている、「初雁醤油」です。 初雁醤油は、上記の種類でいうと「再仕込み醤油」です。 通常、醤油は大豆+小麦+食塩水で仕込まれますが、 再仕込み醤油は、大豆+小麦+醤油で仕込みます。 つまり、醤油で仕込まれた醤油。 濃厚な醤油の香りと味わいを楽しむことができます。 日常使いのお醤油にぴったりです。 原材料:大豆・小麦・食塩 内容量:500ml
MORE -
かつおぶしの粉
¥756
本枯節 かつおぶしの粉 40g 『花くらべ』を造る時に必ず出る粉です。粉らしく濃厚な味が身上です。 出汁はもちろん、使い方はいろいろです。 納豆、お好み焼、おにぎり、ふりかけなど。ぬか床、カレ-のかくし味にもどうぞ。 短時間でしっかりとしたダシが出てしまうため、使う量は控えめに。 出汁は早めに使い切るのが理想ですが、2〜3日程度の保存は冷蔵庫で。 味わいは損なわれますが、冷凍すれば数週間の保存も可能です。
MORE -
老梅有機純米酢
¥496
老梅有機純米酢 原材料は、国産の有機米のみ。 自社でも農薬に頼らない米作りをしていらっしゃいます。 米をつくり、麹をつくり、酒をつくり。 酢ができるまでの工程をすべて自社でされているのです。 本来の仕込み方である、静置発酵で三ヶ月間かけて つくられたお酢は酸味もまろやかで、フルーティーな香り。 こんなに丁寧に作られているのに、お手頃価格なのも びっくりで嬉しいところです。 爽やかなお酢の酸味は、料理をさっぱりさせてくれますし、 コクだしもしてくれます。 ぜひ毎日の食卓に、お酢をつかった料理を。 原材料:有機栽培米 内容量:500ml
MORE -
氷砂糖 1kg 北海道のてんさい糖使用
¥800
こんなことに使えます -かえし -うめシロップ -フルーツサワー -梅酒 夏の手仕事にぴったりな氷砂糖! 北海道のてんさい糖を養老山地の副流水でとかした砂糖液を結晶室で、じっくりと二週間かけて自然に結晶を大きくさせたのが、 氷砂糖の王様、ロック氷砂糖です。 溶けやすく果実酒、シロップ作りに最適です。 昔ながらの製法にこだわり続けて生産しております。
MORE