【 オンライン講座 ベジブロスの取り方】お申し込みページです。
こちらは、オンライン講座のお申し込み・決済ページで、オンライン講座受講と新刊がセットの内容です。
ベジブロス新刊(野菜・魚・鶏肉の栄養とうま味を"まるごと"いただく奇跡のだし ベジブロス 2020年10月発売)が、講座のテキストとなります。
※本のみの購入は、別商品として出品しております。お間違いのないようご注意ください。
※既に本をお持ちの方も、講座のみの購入は受け付けておりません。
◎講座について◎
日時:3月25日(木)11:00〜12:00(申込み締切:22日12時)
方法:ZOOM(前日までにURLをお送りします)
講師:タカコナカムラ
内容:
・ベジブロスとは?
・ベジブロスの取り方3種(ベジブロス、鶏ベジブロス、魚ベジブロス)調理しながらのレクチャー
・注目の「鶏ベジブロス(ボーンベジブロス)」
・ベジブロスに合う野菜、合わない野菜
・Q&A(自由に質問を受け付けます!)
▼ベジブロスについて
https://whole-food.jp/column/1898/
※講座申込締切り※
2月25日:22日12時
3月25日:22日12時
◎タカコナカムラ プロフィール◎
1957年 山口県山陽小野田市割烹料理店に生まれる。
アメリカ遊学後に「Whole Food」の概念を発案。
安全な食と暮らしと農業、環境をまるごと考えるホールフードを提唱。
1989年 自然素材のお菓子ブラウンライスを創業。
2003年 表参道に「ブラウンライスカフェ」オープン。ホールフードスクール開校。
2006年独立 自由が丘に「タカコナカムラホールフードスクール」開校。
その後、移転。2008年 一般社団法人ホールフード協会を設立 福岡校開講。
2011年 大田区洗足池を本拠地として本格的にホールフードを発信。
料理家としては、「50℃洗い」「ベジブロス」「塩麹」「スーパーフード」などの食のトレンドをつくり発信。
2019年には老化物質「AGE」を抑える調理法として、低温調理を提唱。新しいホールフードの料理法の集大成の年に。
安全な食材、オーガニックの食材を使っての健康的な料理レシピ開発や発酵食を使うレシピ開発には定評があり。
¥ 2,500
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over 16,000JPY will be free.